サプライヤー取引に関する調達基本方針
1 法令・社会規範の遵守と、公正かつ透明な取引
法令と社会規範を遵守した公正・公平な調達活動の推進
(事業の誠実性/公正・公平な参入機会の提供/下請法の遵守/汚職・賄賂の禁止/不適切な贈答品・接待の禁止/反社会的行動の排除/適切な情報公開)
2 人権の尊重、労働・安全衛生への配慮
サプライチェーンに関わるあらゆる人権を尊重し、労働環境や安全衛生に配慮した調達を推進
(強制労働・児童労働の禁止/労働時間の適正管理/適切な賃金の支払いおよび福利厚生/差別の禁止/虐待・ハラスメントの禁止/団体交渉の自由の尊重/職場における健康・安全性の確保)
3 製品・サービスの品質、安全性の確保
製品・サービスが法令で定める安全基準を満たし、品質、コスト、供給において高い品質と安全性の確保を目指した調達活動を推進
(正確な情報の提供/商品の品質保証/商品の安全性確保と法令遵守/適正品の安定供給)
4 地球環境への配慮
地球環境に配慮した調達活動の推進
(環境マネジメントシステムの運用/廃棄物・排水の管理/資源・エネルギー・水の効率的な使用/原料調達における生物多様性への配慮)
5 情報セキュリティーの保持
調達取引に関わる機密情報および個人情報の厳格な管理
(コンピュータ・ネットワーク脅威に対する防御/個人情報の適切な管理/機密情報の漏洩防止)
6 社会への貢献と地域との共生
国際社会・地域社会の発展に貢献できる活動の推進
(社会および地域コミュニティーへの貢献(事業・技術・人財・金銭))
2022年7月1日